人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10時36分、職員ら拍手「感無量」 もんじゅ運転再開(産経新聞)

 起動の瞬間、職員から拍手が沸き上がった。6日午前、14年5カ月ぶりに再開した高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)。長らく停止していた「夢の原子炉」の新たな出発だが、一部反対派の集会も予定されるなど再開に疑問を投げかける声もある。

 もんじゅの中央制御室にはこの日、運転員や検査員ら約70人が入った。敦賀市の河瀬一治市長のほか、フランスや米国、ルーマニアなどの海外の研究員も見守った。午前9時50分ごろ、職員が黄銅色の中央ボタンに鍵を差し込み、「停止」から「起動」にスイッチを転換すると、職員らの表情がぐっと引き締まった。

 機械の動作確認をした後、当直長の「操作を開始してください」という指示で、職員が炉心に差し込まれている制御棒を操作し、午前10時36分、原子炉が動き始めた。

 その瞬間、制御室では拍手が起こり、うっすらと涙を浮かべる職員も。直立の姿勢で見守っていた日本原子力研究開発機構の岡崎俊雄理事長と向和夫・もんじゅ所長が握手をして再開を喜び合った。

 職員の山下俊男さん(55)は「長かったが、感無量。事故のことを謙虚に反省して安全にやっていきたい」と話した。

 もんじゅの職員はゴールデンウイークを返上して作業に没頭。30代の職員は「一日でも早く、もんじゅを動かしたかったのが本音」と笑顔を見せる。

 当初の計画では、昨年度中の再開を目指していたが、地元の再開了承を待ったため1カ月遅れることになった。向所長は「現場がつらいのは、目標が見えなくなることだった」として、作業工程を5回も変更したことを明かした。

 起動に先立ち、この日早朝、今月3日から4日間行われてきた経済産業省原子力安全・保安院の最終検査が終了し、国の最後のお墨付きを得た。

 検査の中では、保安院の根井寿規審議官が「最初のトラブルは事象の大小を問わずにすぐに公表するように」と、情報公開の失敗を経験したもんじゅの幹部らに念を押していた。

 一方で、6日午後からは再開反対派の市民団体が、もんじゅ付近で抗議集会を予定。「危険なもんじゅを廃炉にせよ」などと訴えるという。

【関連記事】
費用対効果、ナトリウム管理、実用まで40年…もんじゅ課題山積
もんじゅ、運転再開へ準備完了 保安院が確認
もんじゅ立ち入り検査 14年ぶり運転再開前に
もんじゅ安全性の「アキレス腱」 ナトリウムを扱う難しさ
もんじゅ運転再開決定、交錯する思い 地域振興の「切り札的存在」
「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

新住職祝い稚児行列 足立区谷中・法立寺(産経新聞)
もんじゅ「再起動」 技術蓄積へ歩み再び(産経新聞)
普天間問題 首相「徳之島」固執の根拠 防衛利用で覚書 返還時(産経新聞)
燃えさかる炎、爆発音も=「真っ黒い煙が20〜30メートル」−山陽道事故(時事通信)
新たに12農場で口蹄疫疑い=宮崎(時事通信)
by 1rjgbdzc7m | 2010-05-12 00:18
スペルボーン(Spellborn)